忍者ブログ
さぶかるちゃーにっき にしき・ネスト オブ ネルド
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「学校のマイパソの壁紙は今こんなかんじ」
「うわ、レブラプターまで追加してるし」
「『新型機(=ヴェナト)導入に伴う合同演習』みたいな感じで。向かって左奥の、振り返ってるレブが何か気に入ってしまった」
「いよいよキットのパッケージみたくなってきましたね」
PR
「トップ絵更新ー」
「今回もまた随分とスムーズに更新しましたね」
「ああ、絵自体はこの間学校で作ってたからな」
「にしても、本当にお気に入りですね。ヴェナトラプター」
「今度のショートムービーの課題でも使うしな」
「・・・たまにはゾイド以外のネタで課題しましょうよ・・・」

「すっかり放置だったレブラプター、今日放課後にレイヤーの親子付けからレンダリングまで終わらせた」
「おお、なんとも活動的なイメージのポージングですね」
「やっぱり動きが付くと印象変わるな」
「・・・ところで、なんか牙がショボくないですか?このレブ・・・」
「そこは見るな」
「んな無茶な」


WEB拍手
・「デブリの悪魔」面白すぎるw

「ああ、そういえばまた何か動画上げてましたね」
「今となっては懐かしいがな。クラスメイトにも結構好評だったから、感想をもらえて嬉しい限りだ」
「朝から授業だと思ってたら、実は昼からだったという」
「何となく得した気分になりますね」
「で、油断して寝坊して遅刻しかけた」
「お約束ですねぇ・・・」

「どれだけ短時間で完成レベルまで持っていけるかタイムトライアル。ペン入れ開始から着色完了まで約2時間」
「お、青サバの新キャラですか」
「そうとも。アニメ版にも一瞬だけ映り、今度の新刊の5巻でちょっとだけ出てくるラナ・グランディータだ」
「これは何かに使うためのイラストですか?」
「いや、特に考えは・・・。ただ単にラナの設定画的な立ち絵として描いたのにノリで色を付けただけだから」
「どんだけ暇を持て余してるんですか」

「で、昼からちょっと残ってラナの絵を描いた後、日本橋でゲット」
「・・・またフィギュアですか・・・」
「発売から数日と経っていないのに、一瞬にして死滅状態のレア物と化した我らが祝福の風だ」
「人気なんですねぇ。・・・というか、あなたも好きですね」
「いまさら何も語るまいて。しかし、髪の造形をはじめ、こんなデリケートなフィギュアは初めてかも知れん」
「確かに、すごい細かいですねぇ・・・蒼天の書も本当に浮いてるみたいですし」
「てか、日本橋のその手の店の至る所で『ゆっくりしていってね!』のポップを目撃した・・・」
「・・・好きですねぇ・・・」
「この際、イスナとお前で『ゆっくり』の絵でも描くか」
「謹んで辞退します」
「うし、ようやくメールアドレスの設定ができた」
「・・・え、まだやってなかったんですか」
「ああ、どうもやり方がよくわからんで苦戦してた。さっきまで忍者ツールズをはじめとしたアカウント登録に追われていたというわけだ」
「まあ、新しいパソコンはその辺が面倒ですよねぇ」
「ところで、今日は母の日ということで、バイト上がりに店にあった『母の日便乗商品』を買ってみた」
「言い方が何か気になりますけど、珍しいですね。あなたにしては気が利いているというか」
「チョコケーキ菓子だったんだがな。今日中に売ってしまわねばならんということで半額だったし、売り上げに貢献してくれと店の先輩に泣きつかれたし、やむなく」
「・・・それはえーっと、言い換えるとつまり」

『べ、別に母の日だからとかそんなんじゃなくって、安かったし、お店の先輩に頼まれて・・・だから、プレゼントとかじゃないんだってば!勘違いしないでよね!』

「・・・ってことですか?」
「待て俺はツンデレじゃねぇっていうか何故言い換える!?」
「そういえばあなた、以前ネットのツンデレ度チェックで80点台の高得点を叩き出してましたよね」
「ち、違ああああぁぁう!」
「やー、初めてWiiのスマブラをやった」
「ああ、ご友人が泊まりで遊びに来てたんですよね」
「ああ、昨日の夜8時半ごろから今日の夕方までな。久々の徹夜で生活リズムが狂ったからもう眠いわ。明日も朝からバイトだというのに」
「でもその分遊んだんでしょうが」
「まあな。特に夜中の3時ごろから始まった俺の同人誌コレクションの大閲覧会は中々にして壮絶な光景だったな。部屋中を埋め尽くす同人誌を漁る野郎3人」
「・・・うっわぁ・・・」
「皆同人会には未踏の人間だったからな。とことん見せ付けて洗脳してやったわ」
「なんかもうくだらないのか凄いのかも分かりませんよ」

「学校のパソコンから書いてみたり」
「なにしてんですか」
「パソコン室で授業中、別授業の先生が同じ教室で自分のブログとみくしぃを更新しているのを目撃した」
「・・・な、なんともゆるい空気ですねぇ・・・」
「ところで、明日は学校終わってから、クラスの奴が3人ほど泊まりに来る」
「あ、そうなんですか。この間のカラオケのメンバーですか?」
「や、ぜんぜん違うメンツ」
「・・・何気にあなたも付き合い増えましたねぇ」
「まあそりゃな。ところで、いつも作業してる隣の席の女子が、俺のヴェナトラプターを見る度に、可愛い可愛いとはしゃぐんだが」
「・・・かわいい、ですか?」
「俺含めその場にいた男子全員が首をかしげたな」

WEB拍手
・MOVIE見ましたー すげぇ まぁ、何だ、負けてられんなとw
>>敬語とタメが混じってると誰なのか予測できないwww
  もうひとつ課題で作ったショートムービーがあるので、それも近いうちにエンコしてうpしようかと思ってます。
「眠っ・・・」
「・・・来ていきなりそれですか。ていうか眠いなら早く寝てください」
「そうするか。青サバ新刊の冒頭マンガのネームちょっとやったら寝よう」
「・・・今日は素直ですね」
「なんか今日はアクセス数も少ないから面白くない」
「何てこと言うんですか」
「サクラメをはじめクラスの奴ら4人でカラオケに行ってきた」
「久しぶりのカラオケですね」
「そうだな。今回も濃かった」
「でしょうね」
「あ、そうだ」


「画像自体はうpできるようになった」
「あ、良かったですね。何がいけなかったんですか?」
「や、画像うp用のアイコンを3連打したら開いた」
「何ですか3連打って・・・。にしても、本当にパソコン専用のブース作ったんですね、これ・・・」
「そうとも。元からある学習机に併設してるから、利便性も抜群。椅子を転がすだけで机と行き来できる」
「というか、左端にポスターが・・・」
「ああ、そっちが部屋の入り口だからな。家族にモニターを見られないようにカヴァー」
「・・・」
「あ、ところで」

WEB拍手
・青サバOP見ました。映像化されて青サバがもっと好きになりました!
・早速拝見、OP。 時間ないので、拍手で簡易ですが、ソウマがラゼットの肩を叩く所が好き byDrei

「早速感想が頂けて嬉しい限りだ」
「おお、よかったですね」
「ソウマがラゼットの肩に寄りかかるカットはクラス内でも好評だったからな。そこもまた嬉し」
「ついに俺専用パソコン始動!新PC導入に伴い改装された我が城とともにその姿を見るがいい!」
「テンション高いですねぇ・・・まあ無理もありませんが」
「・・・」
「・・・」
「・・・」
「・・・どうしたんですか?見せ付けるんなら早く写真なり何なり見せてくださいよ」
「・・・それが、この新パソコンで記事を書くと、なぜか画像のうp登録はできるのに記事への挿入ができんのだ・・・」
「・・・え、なんですかそれ」
「俺が聞きたいわ・・・しかもこのパソ、SDカードスロットはあるくせに、差し込んでも全くの無反応ときたもんだ・・・」
「ああ、まあこういう時にトラブルは付き物ですけどね」
「くやしいのう、くやしいのう、ギギギ・・・」
「NHKのBSでやってたアニソンの特番、一応見てみたんだが・・・出演者が往年のベテランばっかりであんまり面白みはなかったな」
「そうでしたか・・・ってか、最近やたらとNHKが話題に上がりますね」
「ああ、ここ最近のその流れがあったから、また何かとんでもないことをやらかすんじゃないかと思って見てみたんだがな。最近の曲で流れたのは『アクエリオン』と『空色デイズ』だけだった。あとマ王とかメジャーとか」
「それでも十分凄いような・・・」
「バイトが忙しすぎて瀕死状態だ・・・」
「まあ、大型連休のど真ん中ですしね」
「さて、かなり前からちびちびと進んでる部屋の模様替えも、この連休で片付けなくてはな」
「・・・まだ終わってなかったんですか・・・」
「あ」
「どうしました?」
「コードギアス。今度こそちゃんと録画予約しなくては」
「まだ根に持ってたんですか」
WEB拍手
・遅ればせながら、日記3周年おめでとうございます
・記念絵の黒燈様、メガネで眼が見えないのに優しそうです
>>ありがとうございます!これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
最初は黒燈にも目を描いていたのですが、どうにもキモいんで消しましたww
(同じ時間の投稿だったので同一の方と判断させていただきましたが大丈夫だったでしょうか・・・。

「4年目突入の節目という事で、ブログのトップ絵を変えてみた」
「おお、見事な使い回しですね」
「るせー。これでも一昨日のうpに間に合わず描けなかったハイライトを書き足したり色調補正してるんだぞ」
「あ、言われてみれば。・・・てかココロの塗り、こつえーさんのを意識してません?」
「ああ、まあその元絵を見ながら塗ったからな」
「・・・え、それでこの程度ですか」
「あああうるせぇー」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/17 瀬渡]
[08/11 黒燈]
[08/10 サーデェンス]
[07/17 黒燈]
[07/16 サーデェンス]
最新記事
(09/23)
(01/14)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒燈
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/10
職業:
3DCGアニメデザイナー見習い
趣味:
ご覧のとおり
自己紹介:
現在進行形でゾイドとなのはに人生の大半を捧げるヲタクリエイター見習いの日常が垣間見えたり見えなかったりなブログの2代目。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]