忍者ブログ
さぶかるちゃーにっき にしき・ネスト オブ ネルド
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ワンフェスと聞いても特にワクワクとかソワソワとかしない俺はゾイダーとして異端なのか」
「まあそれ以前にあなたの存在自体が」
「そういうことじゃなくてだな。・・・しかしちょっと考えてみると、オフ会とかでも工作系の話題にはあんまり乗れなかったし、そもそも組み立ての時もゲート跡はおろかバリすら殆ど気にしないでガンガン素組みで満足するレベルなのに、ちょっとゾイダーとして、というかプラモをたしなむ者として俺どうなんよ?とか思ったり」
「まあ楽しみ方は人それぞれですし」
「人様の作品とか見ても、巧みで大胆な流用パーツの組み合わせとかにはすごい関心を持つけど『表面処理が』とか『塗装のグラデーションが』とか『パーティングラインと合わせ目を全消しして』とか言われても正直『フーン、すごいんですね・・・』で終わってしまう。それが凄い事で真摯に情熱を傾けて成されたものであるという事は理解してるんだが、その辺の技術を吸収したいという意欲は別に湧いてこないんだよなぁ」
「まあ、そうでなきゃウィスタリアの塗装をアクリル絵の具の筆塗りで終わらせたりはしませんよね」
「さて、今日のこの記事で一体何人のゾイダーを敵に回したかな?俺」
「てか何でこんな事喋ろうと思ったんですか」
PR


「ちょっと焦った」
「こんな事あるんですか」
「まあおかげで郵便局に行く用事を済ませることが出来たがな。ちなみにこの後すぐ開いたらしく、郵便局から戻ってきたら開いてた」
「今期のアニメの話をしたついでに、その曲について語ろうか。毎回新作アニメはその内容と同じくらい主題歌も楽しみなんだよな」
「はあ」
「今期では『IS』のEDと『まどかマギカ』のOPがお気に入り。『みつどもえ』のOPはサビ部分はやたらと格好良いがそれ以外が・・・」
「あなた1期のOPはiPodに入れてますよね」
「むう、今回のもまたスルメ曲になって結局入れてしまう事になるのか。あと『これはゾンビですか?』のEDで久しぶりにmanzoの声が聞けてなんか嬉しかった」
「ああ、『げんしけん』のOPの方ですか」
「ほとんどその思い出補正な気がするがな」
「いかん、部屋がちょっと『典型的な男の一人暮らし』状態になりつつある」
「うわー、見たくないです」
「コンビニ弁当の空パックやらゴミ袋やら取り込んだままの洗濯物やら」
「片付けなさいな」
「うむ、今度の休みにちょっとリセットかけよう」
「・・・なんですか?この記事タイトルは・・・」
「頂いたコメからネタを思いつき、今期見てるアニメのタイトルをまとめてみた」
「そ、そうですか。・・・何気に結構な数見てますよね」
「まあ、帰宅して小一時間もすれば深夜アニメラッシュな時間帯だからな。仕事し始めてからは帰宅→家事→アニメ&PC→風呂→PC→就寝なスタイルだわ」
「意外と毎晩まったり過ごしてるんですね」
「仕事→帰宅→バタンキューではさすがに辛いからな。何気にこのライフスタイルは俺にマッチしてるかも知れん」
「後は休日の無駄遣いを改善できれば、ですね」
「連休が無いのがきついわなー」
「職場では常にFMラジオが流れてるんだが、今日『スノー・スマイル』が流れてた」
「・・・えと、何の曲でしたっけ」
「BUMP OF CHICKENな」
「ああ、アニソンじゃなかったですか」
「高校のメンツでカラオケに行くとかなりの高確率で歌われてた曲だから、妙に懐かしくてちょっとしんみりしてしまった」
「ああ、なるほど」
「カラオケ行きてーなー・・・」
「・・・あれ、ちょっとホームシックですか」
「というより大阪シック」
「こみトレ前日の買い出しで確保した補給物資その他もろもろが届いたぜ」
「生活品とかですか」
「ああ、米やら洗剤やら色々と」
「まさに一人暮らしって感じですね」



「で、引越し前日に組んだナオミ仕様ガンスナイパーも同梱していたのだ」
「ちょっとずつ新居のゾイドゾーンも賑ってきましたね・・・ってあれ、HMMサイクスですか?」
「ああ、実はシールドライガーを組んですぐにこっちも組んでいたのだ。なんかタイミングが無くて今更の報告になったが」
「まあ別に報告していただくほどの事でもないですけど」
「あと今回の荷物の目玉として、ゾイドやフィギュア用に買った棚だ」
「え、もう専用棚なんか買ったんですか」
「ちょうど良さげなのが見つかってな。来週末に組み立てるぜ」
「平日は忙しいですもんね」
「・・・そうだなー。もう平日だもんなー・・・」
「こら、へこまない」
「23時過ぎに帰宅できただけで大喜びしてる俺って・・・」
「ああ、見事に社畜ですね」
「それでも脳内では青サバ新刊の構想を妄想中だ」
「早いですね。てか新刊っても1巻と2巻の再編再録でしょう?」
「まあな。しかし再録とはいえ、グラフィック面は全部完全改修だから、実質1冊作るだけの労力は必要だ」
「・・・私としては、年単位で滞ってる第六話に早く手をつけて欲しいんですけど」
「それ言われると何も言い返せなくなるからやめて」
「なんか『まどかマギカ』という作品の本性が垣間見えた気がする・・・今期のトラウマ生産機か」
「絵柄が絵柄なだけにですか」
「そして明日も仕事だ」
「お疲れ様です」
「てか今日、ついにやってしまった」
「・・・え、またデータ消して上書き保存しちゃったんですか?」
「いや、寝坊。本来なら家を出る時間に目が覚めた」
「うおい」
「まあウチはタイムカードもないし出勤&始業時間の厳密な決まりもないし、社長もまだ来てなかったし、結局いつもより10分ほど遅くなった程度で済んだし、何も問題はない」
「・・・ツッコミどころ満載な会社ですね」
「ああ忙しい、時間が無い」
「ふぁいとですー」
「自由時間が無いってのもキツイが、納期までの時間が無いってのでまたキツイ」
「なんとまあ・・・」
「すぴばるでも呟いたが、何か今週は妙にハードだ」
「そのようですね」
「俺がやってる仕事も順調に遅れてきてるし」
「だめじゃないですか。今は何の仕事してるんですか?」
「いや言えるか」
「前回の記事を書いたのが帰宅直後の朝8時ごろで、その後仮眠のつもりで布団に入って。で起きたら夜の10時だったという」
「もう完全に人として生活崩壊してますね」
「まあ、こんな事そう頻繁には起きないと思いたいがな・・・さて、気を取り直してこみトレの軽い報告でも」
「はいはい。今回はコピー本3種だけでしたね」
「そうだ。予想としては各5部ずつでも売れてくれれば良いか、みたいなノリだったんだが」

ヴェナトラプター 10部
ナイトシュロード 11部
ダインスレイヴ  15部

「とまあ、なんかかつてない勢いで売れて、ヴェナトは持ち込み分すべて売れてしまったという」
「凄いですね、新刊でもないのに前回よりさらに売れてるじゃないですか」
「ダインスはさすがに落ちたが、それでもかなりの高水準を維持してるな。Dreiさんや杉原さんのほか、ヴァイカーさんやオフ会で知り合ったLONさんも訪ねてきてくれて、今回も良いイベントだった。手伝ってくれたドコカノにも感謝。ちょっとイラつく事態もあったがまあまあ面白かったさ」
「・・・?」
「で、イベント終了後はドコカノと梅田で食事。現地で解散した後、大急ぎで家に戻って荷物まとめて、新大阪へ」
「強行軍ですねぇ」
「で、7時過ぎの新幹線に乗ったんだが、大雪で遅れに遅れ、予定より2時間近く遅延でようやく東京に到着。終電ギリギリでアパートに帰ってきたわけだ」
「で、その翌日からの仕事がいきなり徹夜だったと」
「お疲れ俺」
「はい」
「昨夜はブログ書かずに寝オチですか?」
「・・・そうだったら良かったのにな。昨夜は完全徹夜で仕事だった。帰ってきたのは朝の8時前だ」
「・・・そ、それはそれは。お疲れ様でした」
「まあ、おかげで今日は休みなわけだが・・・この3日間、生活リズムがズタボロだ」
「まあしょうがないですよね。入社前から想定できてたことですし」
「・・・そういえば、東京に住んで早一ヶ月たつが、初めて朝日を浴びた気がする」
「元から生活リズム狂いまくりじゃないですか」
「疲れた・・・いろんな意味で」
「でしょうね。お疲れ様でした」
「とりあえず今日はもう詳細報告は無理だ。記憶が曖昧にならないうちに後日書くぜ」
「明日からまた仕事ですもんね」
「そうだー。寝る!」
「おやすみなさい」
「ううむ、さすがに今日はアクセス多いな」
「イベント前夜ですもんね」
「そう、イベント前夜。俺は今、大阪の実家にいる」
「朝早くから移動お疲れ様でした」
「結局小一時間程度しか寝れなかったが、新幹線の中でも寝れたからよかった」
「どうですか、久々の我が家は」
「ああ、やっぱいいな。食事のこと考えなくていいし、風呂も広いし」
「ですね」
「今日は正午過ぎに家に着いたんだが、その後買出しとイベント会場への順路復習も兼ねて、ドライブしてきた」
「車の運転も久々ですね」
「勘は全く鈍ってなくて、これも一安心」
「そういえば、売り子さんは結局見つかったんですか?」
「ああ、前回と同じくドコカノがついてきてくれる事になった。ありがたやー」
「今回も売れるといいですね」
「どうかなー。前回完売したとはいえ、今回は新刊なしだからな・・・ああそうだ、先日ちょっと言ってたダインスレイヴのポストカードだが、若干数在庫があったからこれも無料配布で行こうと思う。ノートPCでの映像展示もするし、それなりに賑わったスペースにはなりそうだ」
「ところで、日曜日は雪&強風の大荒れの天気のようですが」
「そうらしいな。まったくなんだってこんなタイミングで・・・ひとまず、事故らず無事に帰ってこようと思う」
「まさに戦場ですね」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/17 瀬渡]
[08/11 黒燈]
[08/10 サーデェンス]
[07/17 黒燈]
[07/16 サーデェンス]
最新記事
(09/23)
(01/14)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒燈
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/10
職業:
3DCGアニメデザイナー見習い
趣味:
ご覧のとおり
自己紹介:
現在進行形でゾイドとなのはに人生の大半を捧げるヲタクリエイター見習いの日常が垣間見えたり見えなかったりなブログの2代目。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]