忍者ブログ
さぶかるちゃーにっき にしき・ネスト オブ ネルド
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「昨日のリベンジ。ウィスタリア3DCGモデリング再び」
「おお、今度はちゃんと画像が・・・っと、さすがに本格的ですねぇ」
「そりゃな。今日半日かけてここまで進んだが、まだまだ完成は見えんな」

「実寸大パース画面。資料がサイトに上げた画像だけというのはさすがに厳しかったな」
「でも割と再現度は高いと思いますけど」
「まあ、今回は全身完成が目標ということで、細部はある程度テクスチャーに頼ろうかと思う」
「これって最終的には動くんですか?」
「ああ、本家ゾイドのアニメのように、セルアニメとコラボさせる予定」
「おお・・・なんだか楽しみですね」

WEB拍手
・爆外伝は私も昔大好きでしたよ~。翼朱雀やブリドラはまんまゾイドっぽいですよね(笑)
>>おお、爆外伝ネタの分かる方がっ!
  黒燈もアニメ版限定ではありますが、今でも愛して止まない作品ですw
  翼朱雀・・・全アーマーの中でも1番のお気に入りですよ~www
PR
「今日から新学期」
「随分とのんびりした学校なんですねぇ・・・」
「で、早速居残りして、3DCGでウィスタリア作ってた」
「おお、それはそれは。・・・画像とかはないんですか?」
「や、作業の途中で保存するということを完全に忘れててな・・・」
「・・・?」
「4時間以上ぶっ続けで作業した挙句・・・」
「・・・まさか」
「いきなりLightWave(使ってるソフト)が落ちた。5時間近い作業が完全に水の泡になった」
「・・・バカだ・・・」

「ほい、イスナ完成」
「やっとですか」
「こみトレ当日もこんな感じでセッティングする予定」
「賑やかなスペースになりそうですねぇ。・・・ところで、本の方はまだ届かないんですか?」
「いや、さすがにそんな早くには出来んて。俺の予想としては、明後日の木曜の6~7時頃だな」
「時間まで予測できますか」
「さすがに4度目ともなるとな」
「・・・あ、ところでこのイスナ、肩の黄色いラインが入ってないみたいですけど」
「・・・・・・!!」
「課題でどんな作品を作るかと悩んでたが、結局何も閃かなかった・・・」
「・・・やばいんじゃないですか?それ」
「明日中になんとか提出できる形に持っていかなければならんのだが・・・」
「ちなみに、どんな課題なんですか?」
「アニメ製作。その絵コンテを描くというのが今回の課題だ」
「またアニメですか!?」
「今回は前回のグループ製作と違って個人製作だがな。3Dも使える状況になったし、というかすでにイスナは3Dでモデリング出来てるし、ウィスタリアもCG化して青サバのオープニング風アニメでも作ろうかな」
「えぇ!?・・・まあ止めはしませんけど、いいんですか?そんなの・・・」
「まあどっちにしろ水曜には先生に見せねばならんしな」
「はあ・・・」
「同人屋にとって、この時期ばかりは時間が長く感じられるわけで」
「?・・・ああ、入稿してから本が届くまで、ですか」
「そういうことだ。というわけで特にネタもないから、こんなものを」

「あ、この間のビーダアーマーですか」
「そう。そしてその銀戎留とクラヤミの変形合体形態『ブリザードエビル』だ」
「あ、合体とかできるんですか、これ」

「さらにもうひとつの合体形態『ブリザードドラゴン』」
「おお・・・結構かっこいいですね。・・・で、これがどうかしたんですか?」
「いや特には。ただ単に見せたかっただけ」
「・・・さようですか」


「・・・やっぱ文章にしてしまうとだめだな。我慢できんわ」
「ちょっ!?昨日の今日で組み上げたんですか!?」
「昨日の夜から始めてな・・・今日の昼過ぎには完成させる予定だったんだが、親の介入で部屋の掃除をすることになって、結局夕方のコードギアス観ながらの完成となった」
「うっはぁー・・・てか、暇人ですねぇ」
「まあ、週明け辺りから本腰入れて学校の課題せねばならんから、最後の遊び溜めということで」
「はあ・・・」
「で感想なんだが、何というか・・・一言で言うなら『きわめて微妙』だな」
「・・・それって日本語おかしくないですか?」

・頭が上を向かない
・首が動かない
・胴が動かない
・尾が外れやすい
・コクピットの構造が意味不明
・目のバイザーの取り付けがお粗末過ぎる
・パーツの合いが悪く、接着剤必須
・無駄に複雑な構造のせいで、保持力が低い
・色が悪い

「まあざっと不満点を挙げるとするなら、こんなところかな」
「随分いっぱい出てきましたね・・・」
「何て言うか、頑張って何箇所もボールジョイント仕込んでるんだが、パーツが干渉しまくるせいでほとんど動かないんだよな」
「ああ・・・」
「特に胴体と首の可動範囲は最悪で、『動く』というより『揺れる』と言った方が正しい」
「それはそれは・・・。あーでもこれ、尻尾はちゃんと全部フィンが開くんですよね」
「ああ、ジェノザウラーのキットが発売されて早7年・・・全ゾイダーが望んだ機構が、ついに現実のものとなった。ここは素直に評価できるな。間接も左右上下に設定されてるし、割と頑丈だし」
「ですよね」
「でもパーツの噛み合いは全パーツ中最悪で、ほぼ全部のパーツに接着剤使ってるんだよな」
「うう・・・」
「無事入稿完了~。結局サクラメとむる。の3人で印刷所に行ってきた」
「お疲れ様でした・・・って、別に疲れてはないですか、あなたは」
「まあなー。2人ともかなり修羅場だったらしく、かなりやつれてたが」
「それはそれは・・・」



「で、トップ絵も変えたぞ」
「かなりのやっつけですね、今回は」
「・・・まあ否定はせんがな。それでもここ最近のトップ絵の更新頻度は結構頑張った方だと自負しているぞ」
「それはまあ・・・。ところで、イスナのフィギュアはできたんですか?」
「あー、まだだ・・・この後やるかーって、そういや俺、コトブキヤのブレードライガーもジェノザウラーも、解説書読んだだけで一切組めてないわ。しかもそろそろ学校の課題にも手を付けねば・・・」
「地味に忙しいですねぇ・・・半分以上は趣味ってのがアレですが」
「うるせ」

WEB拍手
・今度のコミトレに行くので、そちらのブースに寄せさせて頂きます^^ byシュウヤマ
>>そのお言葉を待ってました!(笑)
  新刊と共にお待ちしてますよーw

・こちらもみっくみくにされてる!? ヨシ!
>>初音の人は以前から描こうと思ってましたので。
  しかし、トップ絵を飾るとは思わなんだですよ・・・w
「結局1日グダグダでイスナは完成せず」
「ああ、やっぱり」
「まあ、パテの乾燥を待たねばならんから、どっちにしろ塗装は明日にならんとできんのだがな」
「明日って入稿でしたよね?」
「ああ、サクラメと、間に合っていればむる。とも合流して、3人で印刷所に行く予定」
「・・・ご友人の同人作家率、高いですね・・・」
「まあ、否定はせんな。・・・高校時代のクラスメイトでもう一人、出展するやつもいるしな」
「おっし、原稿完成っ」
「おお・・・お疲れ様です」
「まあ、一緒に印刷所に行くサクラメの方はまだ修羅場ってるみたいだから、明日はまったりと最終確認するかな。・・・あ」
「どうしたんですか」
「そういや、今度のイベントには、以前作ったイスナとお前のフィギュアも持っていくつもりだったんだった」
「はあ。・・・それがどうかしたんですか?」
「イスナまだ未完成だわ。明日はそっちの作業せねば」
「色々大変ですね。・・・ところで、トップ絵も交代の時期なのでは?」
「うわぉ」
「『体育の時間』という番組で、KOTOKOの『Face of fact ~Resolution version~』がBGMとして使われてて吹きそうになった」
「相変わらず敏感ですね、そういうの」
「『筋肉番付』みたいな番組だったんだが、挑戦者の登場と同時にあの前奏が流れたもんだから、普通に格好良かったし」
「そうですか」
「まあそれは置いといて、昨日言ったとおり日本橋に行ってきたんだが、スーパーポジションで『銀戎留&クラヤミ』のセットが12000円で売ってて驚いた」
「・・・何の話ですか?というか漢字が読めないんですけど」
「銀戎留と書いて『シロガネエビル』と読む。ボンバーマンビーダマン爆外伝のラスボスとして出てくるメカだ」
「爆外伝・・・ああ、以前熱く語ってたアレですか」
「ああ。売り物として置いてあるのを見るのも数年ぶりだったからなぁ・・・軽く感動した」
「にしても、結構な値段ですね・・って、ん?」



「まあ、こいつらの事なんだがな」
「は?・・・え、まさか買ってきたんですか・・・?」
「違うわ。小学生の頃から大事に取っておいた、正真正銘の当時モノだっつの」
「なんだ、びっくりした・・・へぇー、やっぱそういうの残してるんですねぇ」
「こいつら以外は捨ててしまったんだがな・・・あ、実はウィスタリアのブースター基部のパーツも、その時残しておいたこのシリーズのパーツなんだぞ」
「って言われても」
「あーあと、日本橋行く前に、新しいメガネも受け取ってきた」



「今度は上だけ縁があるタイプなんですね」
「今までは縁無しだったから、ちょっとイメチェン」
「何調子乗ってるんですか」
「ええ!?」
「今回の原稿作業も、そろそろ終わりが見え始めてきた」
「おお、もう一息ですか」
「というわけで、明日はトーンを買ってくる」
「・・・またですか?」
「この間買ってきたやつはどうも合わなくてな・・・。『雲』のトーンなんだが、以前使ってたアニメイトトーンのやつの方が合ってるようだ」
「・・・ってことは、まさかそれだけのために日本橋まで行くんですか?」
「まあ、そうなるな。ついでに何軒かショップも回って情報収集してくるが」
「明らかにそっちの方が時間かかりますよね」
「だろうなー。それに、新しいメガネの受け取りにも行かねばならんし」
「・・・完成するんですか?原稿・・・」
「まあ、遅くても明後日には出来るだろう。金曜にサクラメと一緒に入稿に行くから、時間があれば細部の修正とクオリティアップに費やそう」
「ああ・・・まあ、最後まで頑張ってくださいな」
「今年も新アニメのシーズンが来たな」
「あそうですね」
「とりあえず、『ロザリオとバンパイア』は意外と面白かった。というか黒いセリフをしゃべる水樹奈々が新鮮だー。これでブラックなフェイトがニコ動辺りで出てくれれば面白いが」
「最近はすぐMADになりますからねぇ。・・・ところで、原稿はどうなんですか?」
「残り2枚、下書き状態の原稿を完成させればほぼ作業完了だ」
「あ、いつの間にか結構進んでたんですね」
「まあ、マンガのフキダシに貼るセリフとかノンブルとかのプリントがまだなんだがな」
「なるほど。・・・間に合いそうですか?」
「それはなんとか。今週の金曜が入稿締め切りだ」
「おお、締め切りの方もいつの間にか近づいてたんですね」
「さあ、明日は引き篭もるぞー」
「ああー・・・」
「メガネを新調すべく、某デパートに行ってきた」
「ほう、メガネですか」
「今のやつは、かけてても0.2しかないからな。免許も取得寸前だし、ここらで、と思ってな」
「なるほど。・・・ってか、今日はバイトだったのでは?」
「ああ、今日と来週の土曜は有給休暇だ」
「・・・有給?バイトなのにですか?」
「ああ、俺もこの間初めて知った。俺の希望してたシフトに別の女子が入りたいってんで、有給使って抜けてくれんかと店長に頼まれてな」
「へぇ」
「これでもまだ7日分有給が使えるらしい」
「っていうか勤めて2年以上経つのに知らなかったってのも問題ありだと思いますよ」
「画材屋に行ったついでに、ヨドバシととらのあなにも行ってきた」
「またですか」
「しかし、やはり人が多かった・・・」
「まあ、みなさんお年玉やら何やらで大きな買い物する時期ですしね」
「あ、ヨドバシではエヴォドライブを発見。予想はしていたが、やはりダークホーンが1番売れているようだった」
「あなたは買わないんですか?」
「予定はない。新型の動力ユニットには興味あるが、さすがに5000円以上かける気にはならんな。投げ売りを待つ」
「最低ですね・・・」
「ちなみに、とらのあなもかなり混んでた。梅田店のレジが2基とも稼動してるとこ初めて見た」
「お正月恐るべしですね」
「結局今日も寝坊して、初詣は行かなかった」
「何もかも予想通りですよ」
「・・・。で、水樹奈々のアルバムについてた『奈々フェスダイジェストDVD』をようやく視聴」
「今頃ですか」
「まあ、カウントダウンライブに行けなくなったことが決定した時から、代わりに年明けに見てやろうと思っててな」
「なるほど」
「しかし、まさか収録時間が100分もあるとは思わなかった。間違いなく500円分以上の内容だったな」
「ところで、その様子だと原稿は進んでないようですが?」
「ああ?何を言う。着々と完成に近づいてるわ」
「あら、そうですか」
「ただ、明日はちょっと買い物に出るがな。画材屋でトーン買ってこなければ」
「あれ?あなたこの間、アニメイトで大量にトーン買ってませんでしたっけ?」
「ひとつ買い忘れてたのがあったんだよ。あと今回はグラデーショントーンを結構使ったからな・・・補充しないと多分足りない」
「こうして、売り上げは伸びないのに製作コストだけがどんどん膨らんでいくのであった、と」
「うっせ」
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/17 瀬渡]
[08/11 黒燈]
[08/10 サーデェンス]
[07/17 黒燈]
[07/16 サーデェンス]
最新記事
(09/23)
(01/14)
(01/06)
(01/04)
(01/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒燈
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/10
職業:
3DCGアニメデザイナー見習い
趣味:
ご覧のとおり
自己紹介:
現在進行形でゾイドとなのはに人生の大半を捧げるヲタクリエイター見習いの日常が垣間見えたり見えなかったりなブログの2代目。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]